籠耳


 仮名草子『籠耳(かごみみ)』より現代語訳してご紹介。

   地獄沙汰銭
 熊野比丘尼は地獄の様相を絵に写し、掛け物にして絵解きして女童をたぶらかす。かの産まずの地獄・両婦狂いの地獄はたやすく絵解きしないのを、女子どもはやはり聞きたがり所望すると、「百二十文の灯明銭をあげられよ、そうしたら絵解きしよう」というと、我も我もと数珠袋の底を叩き、銭を出し合わせて聞くと、また血の地獄・針の地獄などということを言い聞かせ、女の気にかかるように絵解きして、ひたと銭を取る。これより地獄の沙汰も銭というのだ。

 『籠耳』は江戸前期の仮名草子。作者は苗村丈伯(なえむら じょうはく)。この熊野比丘尼の話は巻四に収められています。

 不産女地獄(うまずめじごく)・両婦地獄(ふためじごく、浮気した男性が堕ちる地獄)は「熊野観心十界図」に描かれた地獄。熊野比丘尼がこの2つの地獄の絵解きを特に大切にしていたことがうかがえます。

 「地獄の沙汰も金次第」という言葉が熊野比丘尼の絵解きに由来しているとは!

映画「熊野比丘尼おりん物語」

熊野在住の有志「熊野映画を創る会」による自主制作短編映画です。

2012年熊野にて自主制作/本編35分/鑑賞無料
監督:中田勝康
脚本:畑中和子
出演:中住麻美、芝佳世子、田宮勝、麻谷光俊、大西沙蘭、大久保彰、
   岡本英俊、岡鼻崇、野地本隆、小倉一利、笹谷和弘、井上敦、西浦康代
後援:那智勝浦町、和歌山県、那智勝浦町観光協会、新宮市観光協会、
   新宮市教育委員会、太地町教育委員会、御浜町教育委員会、
   熊野市教育員会、串本町教育委員会、熊野新聞社、紀南新聞社、紀伊民報

上映会募集中!
地域の公民館や会議室、店舗や小スペース、野外イベントなど大小様々なご依頼に応じてうかがいますとのことです! お気軽にご相談を。

詳しくは熊野映画を創る会facebookページで。